オードリーの日本武道館

オードリとの出会いは小学生5年生。

テレビっ子だった僕は面白い芸人を一早く知り、クラスの皆にやって見せた。


でも今の好きとは少し違う印象。


高校生になって何となく聞いたオードリーのオールナイトニッポン

そこで衝撃を受けたのを覚えている。

若林がボケまくっている。

春日が鋭く突っ込んでる。

二人とも下ネタで盛り上がっている。

面白い。


部活もちゃんとやってなかった僕は、マインクラフトでひたすら街を作りながら、パズドラで周回しながらANNを聴いた。

それもどうせならって感じで初回から。

どれが聴いた回かの収拾が付かなくなり、1から順番に聴いた。

まだradikoの有料会員もなかったため、ほとんどの回がYouTubeに載っていたのだ。


そしていつしか面白い芸人ではなく、考えや行動全てをリスペクトするようになった。

トーク中「この番組10代は楽しみしてるから」「いや、いるわけねえだろ」みたいなお決まりのやりとりがあったが、ここに聴いてる10代いるよと思いながら聞いてたのを覚えている。

その時一番好きな番組は『オドぜひ』。

全国テレビや先輩と共演すると普段の面白さが出ない二人にとって、一番自由に、ラジオと雰囲気の似た番組だった。


そしてリアルタイムで聞くようになって5年、ようやくイベントをやってくれた。

こんなに長い間ラジオ聴いているのに、一回も生で見たことの歯がゆさ。

寝巻きからバッチリ着替えたのに家から一歩も出ずに一日が終わる感じ。

ネタライブとかはちょくちょく応募してたになかなか当たらなかった。

だからこの日が本当に楽しみだった。

 


『オードリーのオールナイトニッポン全国ツアーin日本武道館

 


武道館は当たらなかったもののライブビューイングを見に行った。

単独でもなくネタライブでもなくラジオイベント。

簡単に言えば、武道館を使った大規模な公開収録。

10000人収容の武道館を即完、プラスライブビューイング。


その日はいつもと変わらず「全力で内輪ネタをやりにきました」から始まった。

オードリーのラジオでは、聴いていないと分からないワードや流れがものすごくある。

若林:「お弁当に?」

客:「グー」

若林「ダイドカン?」

客「あーい」

正直意味は分からないが全員が叫んでいた。

映画館の僕も隣の人も、聞こえるか聞こえないかぐらいでボソッとつぶやいていた。

この日も全力で、リトルトゥースを楽しませに来ていた。


二人の登場シーン。

最近プロレスにハマった若林はマスクを被り、レスラーの登場シーンを真似て登場。

春日はいつものように胸を張り、ゆっくりと客席に手を振りながら登場。


上から目線のキャラでデビューした春日、いつものように広い武道館をゆっくり歩いてくる春日だが、この日ばかりはもうボケでも何でもなく、ただただカッコいい春日だった。


エピソードトークは隠れてしまった若林の親父の話。

なくなった親父のことを『隠れた』と表現する若林に対して春日が笑い、すかさず若林が『笑ってんじゃねえぞ』のくだりがある。

大事な武道館でトークテーマに親父を持ってきたのも、親父さんに見せたかったみたいな強い気持ちがあるんだろう。


春日はANNが始まった当初上手く話をすることができず、毎週作家と打ち合わせをしてメモをし望んでいた。

トークにオチをつけるために無茶苦茶な行動をしたり、隣に座っていた人が「リトルトゥースです」と声をかけてきたと言う「リトルトゥース落ち」が続いたりもした。

でも最近は本当にトークが上手。

狙ってる女の話は本当に面白くて、春日が10年で地道につけたにトーク力の集大成だった。

落ちに「結婚することになりました」を持ってくる予感がしたも外れた。


しかし終盤では舞台上に春日の狙っている女がサプライズ登場。。

SM嬢とか女プロレスラーとかとんでもない人だと思っていたけどめちゃくちゃ普通の可愛らしい女性でした。


昔から仲良いビトたけし、バーモンド秀樹、ドケチ隊の松本明子、夢芝居一発屋梅沢富美男で盛り上がった後、最後に30分漫才。


ステージ下から自動で上がってくるセンターマイクに待ってましたと言わんばかりの拍手。

そして漫才が始まる。

形が決まっている漫才は飽きも早いと言われているが、進化し続けていた。

30分はあっという間に終わってしまった。

流石ズレ漫才の先駆者。


深夜ラジオリスナーは共有することも少なく、自分のためだけに喋ってくれる感じがする。

ある意味孤独である。

そんな気持ちで聞いてる人がこれだけ集まっていることにとても感動した。

「何だよ、聞いてる人結構いるんじゃん、俺一人じゃないじゃん」って。


リトルトゥース友達が欲しくなりました。


それにしても二人のトークは本当に面白い。

テレビではまだまだだと思うけど、ラジオ界のドンになる日も近い気がした。


これからも深夜布団で目を閉じながら、少しだけ声出して笑っちゃうような土曜日が続くといいな。


アディオス!!